歯に年齢はありません!
歯周とは、歯を支えている骨組織(歯槽骨)とそれを保護する歯肉(歯茎)の総称で、歯の土台と呼ぶに相応しい役割を担っています。歯周が炎症を起こせば歯肉の出血や腫れ、口臭の原因になります。さらに進行して歯槽骨を溶かすと、せっかく健康な歯でもグラグラし、ついには抜け落ちてしまいます。
日本人成人の8割は多かれ少なかれ歯周病を抱えていると言われています。ところが歯周病を患っていることを知らずに(または歯科医に教えてもらえずに)過ごし、中期から末期に至っている方が実に多いのに驚きます。それは、突然歯周病だと聞かされた患者さんも同様でしょう。そのため、今さら歯周病治療なんて受けたくないと言われる方もいらっしゃいます。
残念ながら、歯周病は自然に治る病気ではありません。専門医による検診と適切な治療を行うことで“自分の天然歯を残す”、それが歯周病治療です。
歯周病のサイン
歯周病は口腔内に残された歯垢や歯石が歯肉下に及び、歯肉に炎症を起こしたり、歯を支えている骨組織を溶かす怖い病気です。ところが、自覚症状に気付きにくいため発見が遅れがちです。歯科医によっては、歯周病有無のチェックすらしません。
以下にひとつでも当てはまる点があれば歯周病専門医によるコンサルテーションを受けましょう。
  • 歯並びが悪い
  • 1年以上歯石除去を受けていない
  • 歯を噛みしめたり、歯軋りの癖がある
  • 口臭がある
  • 歯肉から出血する(歯磨きの時、りんごをかじった時など)
  • 歯磨きに時間をかけない、しないで寝ることがある
  • 歯肉が赤紫に変色している(健康な歯肉は斑のない薄いピンク色)
  • 歯肉が腫れている、ブヨブヨしている、剥がれた感じがする(健康な歯肉は引き締まっている)
  • 歯が長くなってきた、歯と歯の隙間が大きくなった、歯が動いた、もしくは離れてきた
  • 歯がグラグラしている
  • 歯肉から膿が出る、変な味がする
  • 噛み合せが変わってきた
  • 喫煙の習慣がある
  • 糖尿病がある、もしくはあった
注1
これらの症状がないからと言って歯周病でないとは限りません。35歳以上の方は一度歯周病専門医によるコンサルテーションとクリーニングを受けましょう。
注2
上記の項目には歯周病中期以降に多く見られる症状が含まれます。すぐ歯周病専門医へ行きましょう。
検診と治療
歯周病の診断は歯と歯肉の境目の溝の深さ(ポケット)を測ることから始めます。これは一般歯科医による検診でも当然行われるべきもので、その際異常が見つかれば専門医を紹介されます。もしあなたの歯科医が歯周チェックを怠るようなら、その歯科医は歯周病に関する知識を持たないか、歯周病の重要性を認識していません。これではせっかく患者さん自身が自発的に検診を受け予防を心掛けても無駄になってしまいます。
step1
まず歯と歯肉の間の溝の深さ(ポケット)を測り、歯肉の腫れや後退具合、骨喪失の有無と程度、歯の揺れ具合を検診します。
step2
ポケット測定結果で4〜5mm以上の数値が多く診られた場合、歯肉下に蓄積された細菌産物を丁寧に取り除くディープ・クリーニングにより治療します。後日ポケットの再測定を行い、数値が健康レベルに回復していればすべての治療は終了です。
step3

歯周病が後期に至ると、歯石や細菌産物がディープ・クリニングだけでは十分取り除けなかったり、極度の骨喪失を伴っているため外科的治療を必要となる場合があります。
歯周病は再発する病気です。そのため多くのアメリカ歯科保険では5年に一度のディープ・クリーニングを還付対象としています。
しかし当院で歯周病治療を終えた多くの患者さんは予防意識が向上し、日々正しいホームケアを実践されています。また専門医による定期検診と歯石除去をきちんと受けて下さるので、ディープ・クリーニングを再受診することなく歯周の健康維持に成功しています。
歯周病を放っておくと・・・

歯周病を放っておくと、口臭や審美的な問題に加え、健康な歯を失い、咀嚼や発音に弊害をもたらします。

歯の治療を行うとき、歯周病の存在やその他の問題を無視して治療することは技術的には可能です。しかし正しくありません。歯周病を放置したまま施された治療は、ほとんどの場合1〜2年で失敗に終わる上、以前より状態が悪化しており、それを修復するためには更に複雑な治療を必要とします。そして患者さんは心身共に二度三度の苦痛を味わうことになってしまいます。最初から正しい治療がされていればと残念でなりません。

日本歯科グループは、一時的な目先の治療ではなく、口腔内全体の未来を考えた治療を目指しています。患者さんの生活事情を踏まえた上で治療の選択肢を提供、どうすることがベストか長期的視野に立って助言することで、患者さんが最適最善の選択を出来るようお手伝いしています。
患者さんの声
H. Abeさん(男性・会社員)
「歯周病の治療後は、歯ブラシの際の出血もなくなり、歯茎が引き締まった感じがします。歯ブラシやフロス、リステリンなどのホームケアをきちんとするようになりました。」
日本歯科グループ
健康な歯茎は出血しないものです。 正しい歯磨き法を習得し、健康な歯茎や歯を守りましょう。
M. Shioyaさん(女性・主婦)
「他病院では歯茎に問題があるにもかかわらず、治療は歯茎を傷つけるからということで病院へ行っても治療してもらえなかった。今回日本歯科グループで治療して以来、血も出なくなり口臭もなくなりました。」
日本歯科グループ
歯だけではなく、歯茎や歯並びなど総合的な治療はとても大切ですね。
M.Kawanoさん(女性・会社員)
「日本歯科グループのドクターは親切で、説明もわかり易く、安心して外科的治療を受けられました(以前のドクターにも勧められたがやらなかった)。手術後の調子も良好で喜んでいます。」
日本歯科グループ
歯周病は治療しないと治りません。早期治療があなたの歯と歯茎を守ります。