求人関連のお問い合わせは、nsgad@nihonshikagroup.comまでお願い致します。これ以外のメールアドレスや当グループ・各オフィスへ直接連絡をしてお問い合わせになられるのはご遠慮下さい。このメールアドレスは求人関連専用です。歯科治療などのご相談はご遠慮下さい。

≪これより下は、常時掲載されている内容です≫

求人は随時行っております。下記の条件に当てはまる方のご連絡をお待ちしております。

2004年12月10日更新

【アメリカ】

【勤務地】 東海岸・ニューヨーク州、ニュージャージー州、コネチカット州

【ビザ】

現在日本にお住まいの方

国際実務研修協会によりアメリカ内での労働(18ヶ月)が許可されるJ-1ビザの取得が可能です。 J-1プログラムの詳細については下記をご覧下さい。

[条件] 

  1. 日本の歯科衛生士免許を持ち、実務経験(一般歯科含む)が2年以上あること

  2. 申請時に、歯科医院で勤続3ヶ月以上であること

条件を満たし、求職者リスト登録をご希望の方は履歴書(日英両語)を下記連絡先までご送付下さい。

プログラムに関するご質問はリスト登録者のみ受け付けます。登録者は、書類審査後、登録された旨連絡がありますので、必ず Email Address を書き添えて下さい。

下記以外のメールアドレスへのご質問、また登録者以外からのご質問には一切お答え致しません。

現在アメリカにお住まいの方

すでに労働ビザまたは永住権をお持ちの方は優遇致します。

労働ビザがない方も、ビザ取得が可能なケースにつきましては、当院でサポート致します。 移民専門弁護士に取得可能な就労ビザをお尋ねの上、下記まで履歴書2通【日本語−顔写真付き、英語】をご送付下さい(履歴書を郵送でお送りになる場合、履歴書は2つ折りでも3つ折りでも構いません)。

[条件]

  助手−日本またはアメリカの歯科衛生士免許を持ち、実務経験が2年以上あること
   受付−経験者優先、但し
要英語力   

両者、長期にわたって就労できること

 

【連絡先】

E-mail:  nsgad@nihonshikagroup.com (日本語でOKです)

電話: 1-201-461-0618  ファックス: 1-201-461-5357

郵便: Nihon Shika Group 
2460 Lemoine Avenue  4th Fl
Fort Lee, NJ  07024-6210
USA

【その他】 E-mailで履歴書を送る場合、添付ファイルではなく、本文中に書き入れるようお願いします。その際、機種依存型の文字などは、ご使用にならないで下さい。文字化けしてしまいます。

【J-1プログラム】

≪J-1プログラムとは≫

 J-1プログラムは、個人では非常に困難なアメリカ国内での労働許可(J-1ビザ)を取得し、自分のプロフェッショナル分野を活躍させると同時にアメリカの同分野を体験、習得できるチャンスを与えてくれる研修プログラムです。
 このプログラムに必要なJ-1ビザは、最長18ヶ月間、認定プログラムに参加するために米国に入国する“交換訪問者”向けビザです。(認定プログラムとは、米国の評判の良い連邦、州または地方の政府機関、国際組織、あるいはプログラムの後援組織として申請が認められている米国市民の優良組織により行われます)
 国際実務研修事業を行っている主要各国は、アメリカ、オーストラリア、フィンランド、フランス、ドイツ、スイス、イギリス、アイルランド、マレーシアなどです。 日本では1990年に日本国際実務研修協会が発足されました。


≪日本歯科グループとJ-1プログラム≫


  当院では、1992年以来14人(2004年12月現在)の日本人衛生士さんがJ-1ビザを取得し、当診療所(NY, NJ, CT州など)にて助手としてアメリカ歯科医療の現場を体験してきました。


  当院の特色は、1978年以来、各専門医による総合歯科診療を行っていることです。 日本から来た衛生士さんにも、当院専属助手同様、一般歯科をはじめ、神経治療専門医や矯正専門医、歯周病専門医、口腔外科医などの各専門アシスタントをして頂くチャンスがあります。
  もうひとつの特色は、一人一人の患者さんに充分な時間の予約を取り、個室で診察が行われることです。ひとりの医師が診察する1日の患者さんの数は8〜12人程度です。 従いまして、ひとりの助手が一度に複数の患者さんを受け持つようなことはなく、アシスタント業務に専念し、患者さんのケアを充分して頂ける体制になっています。

 日本歯科グループでは、みなさんが歯科医療に従事することを軸としながらも、短期間にアメリカ生活や文化、交流をエンジョイできることを願っています。 そのため、交換訪問者のJ-1ビザでありながらも、ニューヨーク・ライフに充分な手当てを支給しています。
 必要に応じて、渡米直後の滞在先(マンハッタン内の短期滞在用女性寮・月極)もご紹介および手続きのお手伝いをします。

 アメリカの歯科医療に興味がある、アメリカに住んでみたい、英語を上達させたいなど思いはさまざまでしょう。 当院では、理由はなんであれ、一生に一度のチャンスを逃したくない、やる気のある方を募集しています。

  さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、上記まで履歴書をご送付下さい。

【イギリス】

【勤務地】 イギリス・ロンドン市内

【資格・条件】 

助手日本またはイギリスの歯科衛生士免許を持ち、実務経験がある

受付−未経験者OK、但し要英語力

両者英語力必須、長期就労できること

現在イギリス滞在中であること

【ビザ】 条件が整っている状況に限り、英国就労許可証のサポートを致します。

【連絡先】 上記アメリカ欄をご参照下さい。

【J-1プログラム】 現時点(2004年12月現在)で、日英間のJ-1交流はありません。